東京おおあさ自由学校とは

全講座のナビゲーター:赤星栄志(バイオマス産業社会ネットワーク理事)
長吉秀夫(大麻入門著者・ノンフィクション作家)、一部の講座で未定または、講師の都合により急な変更もありますのであらかじめご了承下さい。


【第1回】 5月9日 (水)19時~21時  
オリエンテーション:大麻草入門~麻ってすごい植物?!~
赤星栄志(NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク理事)
大麻草は、EUやカナダ、アジア諸国で次世代の環境作物として注目されています。この植物の多様性と可能性について具体的な事例を通じて全体像を明らかにします。
主著:「ヘンプ読本-麻でエコ生活のススメ」築地書館2006


【第2回】 5月30日(水)19分~21時  
きものという農業-絹と麻の話-  
中谷比佐子(きものジャーナリスト)
現在、国内の綿の自給率は0%。絹や麻の自給率も10%を切っています。農業といえば「食」を思い浮かべますが、「衣」も日本文化と「農」で成り立っているのです。 
主著:「きものという農業-大地からきものをつくる人たち」三五館2007


【第3回】 6月13日(水)19時~21時
ヘンプオイルの魅力-食べて、塗って健康になる
林真一郎(グリーンフラスコ株式会社代表、薬剤師)
ヘンプオイルには健康と美容に欠かせない栄養が豊富にバランスよく含まれています。日常の中で使うためにアロマセラピーの効果やヘンプオイルの効果についてご紹介します。
主著:「メディカルハーブの事典-主要100種の基本データ」東京堂出版2007


【第4回】 6月30日(土)11時~16時 <現場に行く!>
麻を郷土教育に生かす+栃木の麻畑見学ツアー
小森芳次(栃木県立農業高校教諭)
全国で唯一残された「野州麻」の産地で、里山の振興活動、麻作りの伝統技を受け継ぎ次世代に継承する援農活動に頑張る農業高校生の村おこしプロジェクトを紹介します。
参考文献:「野州麻-道具がかたる麻づくり」栃木県立博物館2008


【第5回】 7月18日(水)19時~21時 <現場に行く!>
世界一のヘンプ企業のヤンガー社ー中国の大麻産業事情-
北村隆匡(ヤンガートレーディング株式会社代表取締役)
2007年頃から中国のアパレルNo,1のヤンガー社が栽培、加工、流通とヘンプ衣料に力を入れ始めている。そのスケールの大きなビジネスについてご紹介します。
※会場はRenoncule(レノンキュール):東京都千代田区永田町2-9-6十全ビル001号となります。

【第6回】 7月28日(土)29日(日)<現場に行く!> 
夏休み合宿企画
隠れ里 麻の実レストラン「なか麻」に行こう! 

森山繁成(大麻草検証委員会代表)
里山保全と麻、食育と麻、政治参加と麻と様々なテーマについて縦横無尽にざっくばらんに現場を見ながら皆さんと本当によい社会のあり方について考えてい行くような場にしたい。
参考文献:大麻草検証委員会著「大麻草解体新書」明窓出版2011


【第7回】 9月26日(水) 19時~21時 未定
天然素材と麻を使って自分で家を創ろう
山納敏之(空間デザイナー・(株)MOTE代表取締役)
日本と海外での家の建て方やライフスタイルの違い、日本の建築法規の問題点や天然素材を使った家を素人が建てる方法などについてお話をします。
※この時期に建築ワークショップができる場所があればそちらでの講座開講となります。


【第8回】 10月13日(水)13時~15時 
薬物依存教育と大麻
岩田雅彦(関西医療福祉コンサルティング株式会社代表取締役)
薬物依存症、ギャンブル依存症、性依存症などの研究及び啓発を行う立場から海外と日本の薬物教育の現状と課題、大麻に対する捉え方の違いなどについて語ります。
参考文献:「マリファナはなぜ非合法なのか」築地書館2011

【第9回】 11月3日(土)13時~17時  予定
カンナビノイド創薬-医療大麻の可能性
長吉秀夫(大麻入門著者・ノンフィクション作家)
海外在住の医療大麻患者がゲスト参加を予定。
アメリカ16州、カナダ、オランダ、ベルギー等で合法化している医療大麻。日本でも必要な患者はたくさんいるにもかかわらずその声は抹殺されている。日本で取り組むにはどうすればよいのかについて皆さんと一緒に考えていきたい。
参考文献:「マリファナの科学」築地書館2003

【第10回】 11月23日(金)15時~17時  
講座終了後に和ハーブダイニングで交流会有り
2012年の銀河パーティ ―中山大麻裁判と地球維新に向けて―
中山康直(縄文エネルギー研究所所長)
2012年の中山大麻裁判の行方はいかに?当事者から事件の真相についてまた裁判での争点について天の岩戸開きが起こっていることを語ります。
主著:「麻ことのはなし―ヒーリングヘンプの詩と真実」評言社2001
中丸薫・中山康直「うれしうれしで越えよう2012年の銀河パーティ」徳間書店2009




講座のパンフレットは、PDFファイルのダウンロードをお願いします。

画像をクリックするとパンフレットがダウンロード(620KB)できます。



●受講案内 2012年度受講生募集中!!

<受講資格>  
日本語で日常会話できる方
中高生半額、小学生以下無料。保護者同意または同伴で可

<受講料>   
30,000円(10回連続講座を一括払い)
定員に空きのある場合の当日参加は1回4000円
いったんお振込みいただいた受講料は、払い戻しできませんのでご了承下さい。



<受講定員>  
30名 (先着順、一括払いの方が優先されます)
最小開催人数10名に満たない場合は開講されませんので、関心のある方はぜひ申込をお願いします。

<開催教室>  

和ハーブ協会のスタジオ

 地図はこちら→ http://g.co/maps/vwxey

〒106-0045
東京都港区麻布十番3丁目3-8 麻布共和ビル4F
和ハーブ協会
TEL:03-6435-3863
地下鉄南北線・麻布十番駅1番出口 徒歩1分
大江戸線・麻布十番駅からは徒歩8分


<受講方法>
受講希望の方は、HPやメール等で受講申込書を取り寄せ、必要事項を書いて、申込先にメールで送付し、受講日までに指定の口座に振り込んでください。振込手数料は自己負担でお願いします





-東京おおあさ自由学校-

e-mail: hemp5500@gmail.com